2021年2月26日金曜日

釣り人の問題はごみ問題だけじゃない

 

どうも太刀狛です。

今回は釣り人のゴミ以外についてです。

昨今、釣りのマナーについてニュースでも取り上げられる事が多くなってきました。

これは、コロナが発生し出歩けない方が

釣りでも始めてみようかな~って思い

釣りをする人口が増えた影響もあると思います。


では、なぜそれでニュースに取り上げられるようになるのか?

それは簡単に説明すると

立ち入り禁止エリアに侵入する

路上駐車

騒ぎ立てて騒音問題

環境問題

これらが取り上げられると思います。


さて、これらは釣りを始めた方々が悪いのでしょうか?


違いますよね。

釣りを始めたばかりの方々に対して

見本になる釣り人が少ないのが原因だと思います。


周りの釣り人の真似をすると言うことですね。

人間は周りに影響されやすいです。


釣りを始める前は、ポイ捨てなんてしない人でも

周りでポイ捨てする人を何回も見かけると

少しぐらいは良いかなって思う人がいるかも知れません。


私は仕事柄、中国に出張に行くことが多いのですが

レストランに行って、車海老が出て来ました。

殻を剥くのですが、その殻を現地の方々は床に捨てます。

私は剥いた殻を自分の小皿に入れていたのですが

気づかないうちに、床に捨てるようになっていた経験があります。

郷に入っては郷にしたがえってやつですね。

って事になるのかも知れませんが

自分の理性がなくなった瞬間でもあると思います。



立ち入り禁止エリアに侵入する。

そもそも初心者がポイントなんて分かる訳が無いんですよね。

大半の方はネットで調べて釣り場を探すと思います。

「この場所はよく釣れて人も少ない!!」

って見つけたら行きたくなりますよね。

そこが立ち入り禁止エリアなのかなんて気にしないと思います。

楽しみにしてポイントに行ってみると

写真を撮られて晒されたりします。

平然と立入禁止エリアでの釣果報告を

SNSやブログなど紹介している。


行きあたりばったりで現地でポイント探していると

先行者が良さげなところで釣りをされている。

しかし、目の前には立入禁止の文字が

でも、あの人釣りしてるし少しぐらいの時間だったらいいよね・・・

って人もいるかも知れません。

一人の時ほど立入禁止などの注意喚起は心に響くものがあるのですが

エリア内に人がいたりすると、少しぐらいはと心が揺らぐものです。


この時点でそんなの理性の問題だと思った方は

正論でもあり言い訳でもあるので無駄です。

物事を自分の器だけで判断しては良くなるものも良くならないと思います。

私の性格からしても書いている内容は個人の問題であると思っていますが

見方を変えて、考えて、自分の好きな物に間違いは無いのかと自問自答しなければ

駄目だと最近思っています。


路上駐車

よく、釣り人の中では迷惑駐車はしたら駄目!!ってのを目にします。

これって以前から気になっていたのですが

迷惑駐車と路上駐車の分け目は何なんですか?

路上駐車は駄目で

迷惑駐車しなければOKの基準が私にはわかりません。




このポイントは有名な所ですが

これを見てどう思いますか?

通行帯の端に寄せいており、通行の妨げになっていないので

迷惑駐車では無いと思いますか?

仮に迷惑駐車では無いと仮定しましょう。

しかしこれはりっぱな駐車違反です。

そして見方をかえれば

ココを散歩コースにされている方々からしたら

迷惑駐車に当てはまりますし

駐車車両を避けて車道側に出られた際に、接触事故が置きたとしたらどうしますか?

あなたの知り合いの散歩コース又はランニングコースだとしたら・・・

なので私の中では迷惑駐車はやめましょうとという人は何を言ってるのか分からないです。

一番無難な乗り物は公共交通機関を使用するか

駐車場がある箇所を事前に調べて、駐車場がある釣り場で釣りをすることです。

自転車とバイクは

バス停や駅があれば駐輪場がある所もあるので

そこに停めさせて貰うのも一つの手です。



騒音問題

住宅街の近くで釣りをしている所で見受けられます。

思わず釣れたときが嬉しくて声を上げて喜んでしまう。

気持ちはわかりますが、周りに気を使わないと駄目です。

そこに住んでいる人は貴方の釣果に興味はありません。

また、同行者と行って釣っている時に世間話をしている場合も当てはまります。

昼・夜かかわらず周りに配慮する必要性があります。

夜の場合はライトも該当しますね。

危ないので足元を照らしている場合でもそれは自分のためであり

そこに住んでおられる住民には関係ないことなので

そのような危ないと思う場所ならば明るい時に行くようにしましょう。

この騒音問題は人の生活圏に侵入させて貰っていると言う認識を持ちましょう。


環境問題については

前回の記事でも書きましたのでそちらを御覧ください。


気持ちよく釣りを楽しむためにも

地域の方々の理解を深めるためにも

挨拶をしっかりして、迷惑をかけない心がけをしましょう。

通っている所であれば尚更気を付けることですね。

気が緩んで周りを意識しなくなった時が一番危ないので

しっかりと気を引き締めて釣りを楽しんでください。

そうすれば、地域の方とも仲良くなり

「昨日、あそこで釣れてたみたいやで」など

情報を頂ける事もあり、プラスになるのでやって損は無いです。


私はバス釣りしかしませんが、バス釣りだけを視野に入れて考えては駄目だと

最近思うようになってきいます。

それは、バス釣り以外の釣りで世の中に褒められるような事をしていたとしても

バス釣りのマナーはなってないと言うことで、釣り全体をよく思わない方がいるかも知れません。

また逆に、バス釣りはマナーがしっかりしているのに、

他の魚種の釣り人のマナーは良くないと思われる事があるかも知れません。


バス釣りをしているからと言って、

それだけの事を考えても駄目だと言うことだと思います。


0 件のコメント:

コメントを投稿